本日の須賀川市の方へのガラスクリーニングに行ってきました!
今回のお客様はレストランの室外からの入り口と室内からの入り口の窓ガラスをクリーニングしました
室外からの入り口は四方八方がガラスで中々のやりごたえでした!
掃除中はレストランからのクラシックの音楽を聴きながら
リラックスしながらお掃除してました(*^^)
実はここまでのガラスクリーニングは序の口で
次回からは今の窓ガラスの3倍以上長いガラスクリーニングを行います。
お掃除が大変な時は、
お掃除大好きベンリー郡山本町店のベンリーマンたちが、
今すぐにでもお手伝いしにお客様の所へ、
お伺いいたします。
おうちに眠っているいろんな家具家電!
もったいないけど捨てられない、
埋まってるスペースを有効活用したいなど、
ベンリーはご自宅まで引き取り無料査定致します。
こんにちは副店長小川です。
三角コーナーのにおいが気になる!
☆お茶がら
お茶がらには消臭効果があります。
お茶がらを捨てるのは一番最後にし、
ほかのゴミの上から表面を覆うように
振りかけてみましょう。
☆酢
生ゴミの上から酢を2~3滴たらします。
すると、酢酸がにおいの元を中和してくれます。
☆レモンの皮
使い残りのレモンの実や皮で
ゴミを捨てた後の三角コーナーを
こすります。
ヌルヌルも落ち、レモンの
香りがほのかに残りますよ。
それでも気になったら当店へ!
こんにちは伊東正二郎です。
ベンリーの知恵袋を紹介します。
洗いものの時のコツ
【茶渋を落とす方法】
陶器のカップについた茶渋(コーヒーや紅茶、
緑茶など)はあら塩をすりつけ、指でこすると
落ちます。こびりついたものは、少しこすって
落としてください。
それでも気になったら当店へ!
2016年